あるヤフーコメントを抜粋しました。
アベノミクスの3年間の結果=貯蓄ゼロは466万世帯増、
金融資産1億円以上の富裕層は1.9倍増、富裕層40人の資産は日本全世帯の半数の資産合計と同じ
「アベノミクス」がもたらしたのは、目も眩むような貧富の格差拡大だけだった。
コメントの真偽はともかく、アベノミクスによるインフレは地方の方が影響が大きいです。
食料品や日常品で、2倍以上になっているものもあります。上記の3年間で、給料が2倍以上になった人はほとんどいないでしょ?
自民党政治やアベノミクスは、所詮、弱者切り捨てなのですよ。政治家や官僚に期待してはいけません。
一般庶民は、自衛するか自ら収入を増やすしかないのです。
個人的には、民主党政権時代の円高デフレの頃の方が生活しやすかったです。
民主党はとんでもない政党でしたから崩壊して当然ですが、次の円高を期待しています。
この話は、将棋の本のバーゲンブックと関連があります。機会がありましたら、その時に続きを書きたいです。
【将棋絶対上達棋譜並べ 将棋が強くなるの最新記事】
- 激指15とのレーティング戦 よく負けますなぁ(笑)
- 自分の将棋が弱いと思った瞬間001と002 女流プロのトップは激指15を超えてい..
- 将棋上達棋譜並べ ゴールデンウイーク後レベルが下がった気がする 中飛車穴熊対居飛..
- 将棋が強くなる棋譜並べ(2局) 先手中飛車 同一人物とは思えない まさかソフト指..
- 将棋が強くなる棋譜並べ 居飛車急戦対四間飛車美濃囲い 最近いい将棋が多いですな..
- 将棋上達棋譜並べ 超おすすめ 居飛車左美濃対三間飛車美濃囲い
- 将棋が強くなる棋譜並べ 中飛車美濃囲い対居飛車急戦 将棋倶楽部24七段同士の戦..
- お勧めの将棋 大橋貴洸四段対増田康宏六段 棋譜並べはするな!!! AbemaT..