一般の人が誤解しているようなので書いておきます。
将棋のプロ(男性)と女流プロは、全く別物です。
女流プロは、
大体奨励会2級ぐらいあると女流プロになれます。
奨励会とは将棋のプロの養成機関です。
里見香奈さんと西山朋佳さんが奨励会三段です。
この2名は、
カロリーナ・ステチェンスカ女流2級より
ずっと将棋が強いです。
記事元:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170220/k10010883421000.html
<<<一部抜粋>>>
将棋の女流のプロ棋士を目指していたポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカ女流3級が、20日、東京で行われた対局に勝ってプロとなる女流2級に昇級しました。日本将棋連盟によりますと、外国人が将棋のプロになるのは男性の「棋士」も含めて初めてです。
カロリーナ・ステチェンスカさんはポーランド出身の25歳で、高校生のときに読んだ日本の漫画に登場する将棋に興味を持ち、インターネットの対局を重ねました。
その後、プロを目指して来日し、甲府市内の大学に通いながら女流のプロ棋士を養成する研修会に所属して腕を磨き、おととし10月には女流3級に昇級して、プロ入りに王手をかけていました。
【将棋のニュースの最新記事】
- 将棋 【独自】元女優・畠田理恵さん衝突事故 羽生善治竜王の妻
- 将棋ニュース 内藤九段、自身の「四冠王」知らなかった 藤井六段にはクールな評価
- 詰将棋解答選手権 速報ブログ 大阪会場内の総合上位3名(2位同率) 祝!!..
- 将棋速報 「藤井四段が14連勝 デビュー戦以来 棋王戦」
- 速報 将棋・藤井聡太四段 羽生善治三冠に勝利!「炎の七番勝負」6勝1敗の快挙
- 将棋・藤井聡太四段「炎の七番勝負」深浦康市九段に勝利し4勝1敗 勝ち越し決定
- <日本将棋連盟>理事3人を解任 ソフト不正疑惑の対応で 青野照市専務理事(64)..
- 将棋連盟・谷川会長の兄、三浦九段の名誉回復を求める署名活動「渡辺竜王らに処分を」..