ads.txt

2012年04月16日

【将棋上達】短期間でアマ初段〜三段を超えるためには?


次の一手形式 アマの将棋ここが悪い!〈2〉中・終盤の秘手 [単行本] / 桐山 清澄 (著);...

次の一手形式 アマの将棋ここが悪い!〈3〉終盤の極意 [単行本] / 桐山 清澄 (著); 創...


読者の中にはなかなか初段〜三段の壁を破れなくて、
困惑している読者も多いことだろう。

そういう読者には、上の2冊をお勧めする。

なぜなら、短期間でアマ初段〜三段を超えるためには、
中・終盤の実戦的な訓練が一番効率的だからだ。


この本は何と言っても、解説の量が多くて素晴らしい

今時、1問に付き3ページずつの解説している次の一手
の本は少ない。


それに、身に付けた手筋を応用できていない人には、
うってつけの本なのだ。

解答を見れば、「なぁ〜んだ。」となるが、9×9の
盤面なので意外と正解が見つからない人も多いだろう。


むとせも今久し振りに解いているのだが、
良問が揃っていて安心できる本だ。

なお、シリーズには他に下の4冊がある。


次の一手形式 アマの将棋ここが悪い!〈1〉序・中盤の急所 [単行本] / 桐山 清澄 (著);...

アマの将棋ここが悪い〈4〉四間飛車戦法 (次の一手形式) [単行本] / 鈴木 大介 (著);...

アマの将棋ここが悪い!〈5〉居飛車穴熊戦法 [単行本] / 田中 寅彦 (著); 創元社 (刊)

次の一手形式 アマの将棋ここが悪い!〈6〉棒銀戦法 [単行本] / 青野 照市 (著); 創元...


posted by むとせ at 22:24| 終盤総合の本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。