下の本4冊で少し安い本が出てきた。
ただし、以前より状態「可」が増えてきた。
そろそろ末期段階かもしれない。
残念ながら、3冊目は高騰している。
4冊の中でお気に入りは、1冊目と2冊目である。
今は、4冊目が一番参考になっている。
難しいからね、これ。
半分解ければ、県代表以上でしょう。
次の一手「詰めと必死」 (実力養成100問) [新書] / 森 〓@6BFC二 (著); 創元...
次の一手「仕掛け」 (実力養成100問) [新書] / 桐山 清澄 (著); 創元社 (刊)
次の一手「中・終盤の攻防」 (実力養成100問) [新書] / 小林 健二 (著); 創元社 (刊)
次の一手「寄せ」 (実力養成100問) [新書] / 勝浦 修 (著); 創元社 (刊)
【将棋上達次の一手とお勧め本の最新記事】
- 将棋上達次の一手 居飛車対中飛車001 一目で解けたら高段者 「次の一手」で覚え..
- 「次の一手」で覚える 中飛車定跡コレクション404 (マイナビ将棋文庫) Kin..
- 将棋有段棋力一発判定次の一手01 4問 将棋世界第250回昇段コースより出題 ..
- <再掲>将棋上達次の一手:藤井聡太プロ編 解答1 「畠山鎮七段」対「藤井聡太六段..
- 将棋上達次の一手:藤井聡太プロ編 問題1 「畠山鎮七段」対「藤井聡太六段」 第6..
- 将棋必勝法? 攻めて楽しい 痛快!先手中飛車(将棋世界2018年2月号付録)
- 将棋 初段〜四段合格の次の一手 02 中編 これがわかれば強いぞ! 名人戦や藤..
- 将棋 初段〜四段合格の次の一手 01 前編 制限時間2分 12級同士の将棋より