将棋三〜五段を目指す人は、さっきの清水・里見戦を
じっくり並べて、2人の無言の会話を確認することだ。
ある程度強くなってくると、対戦者同士の会話が
わかるようになってくる。
最近の将棋5級〜二段の人は、そのあたりが
よくできていないようだ。
だから、早指し将棋はお勧めしないのよ。
だって、30秒将棋だと会話が成立しにくいでしょ?
相手の言わんとしていることがわからないまま
将棋を指していたら、悪手を連発することになる。
【極秘・将棋(20120718〜)の最新記事】
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。