ads.txt

2013年08月08日

将棋・ビビリ 伊奈川愛菓女流初段の婚約・結婚発表 将棋連盟モバイルブログ 詰将棋「最後の審判」縫田光司氏




さっきはビビリました。

今対局中の将棋王位戦の17手目のところに下のような解説があったのです。

『控室では伊奈川愛菓女流初段の将棋連盟モバイルブログが話題になっている。その内容は1997年に縫田光司氏が発表した詰将棋「最後の審判」に感動したというもの。藤井九段、広瀬七段、清水女流六段はその詰将棋の理屈付けを熱心に検討している。』

それを見た時に、
真っ先に上の2文字(赤字)が目に入りました。

【実際は黒字です。】

えぇっ、もしや「結婚?」「婚約?」と、
一瞬だけ勘違いしたのです。

この間たったの1〜2秒だとは思いますが、
正直焦りました。


むとせは、伊奈川愛菓女流初段を応援しています。

基本的に女流プロの場合、
振り飛車党と未婚女性しか応援しません。

だから、焦ったのですがく〜(落胆した顔)


可愛くてきれいな女性ですのできっと男性にもモテルでしょうが、あと1〜2年は独身でいてほしいです。

なぜ1〜2年かは内緒ですわーい(嬉しい顔)


上の記事で話題になっている詰将棋が下の局面です。

<ワンクリックで拡大します!!>
詰将棋 最後の審判 詰将棋パラダイス.bmp

いやぁ、これは知りませんでした。

なるほど、言われてみれば、確かに将棋と詰将棋にルールの不備があったのですね。


参考サイトのリンク先を下に貼っておきます。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nuida/h/t/syokei.htm

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nuida/h/t/sakui.htm

扱っていることは少し難しいですが、
じっくり読めば理解できるはずです。


ところで、このルールの不備は今どうなったのでしょうか?

最近の将棋・詰将棋のルール改正を全く知らないです。

現実的にはほぼ100%実現しにくいですので、
知らなくても問題ないとは思われます。


posted by むとせ at 11:19| 数学関連と「将棋・内緒話」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする