どれほどニーズがあるかわかりませんが、
ひとまず投稿を開始します。
試験投稿を兼ねていますので、
最初の2〜4回で中断することもありえます。
今回はまず将棋世界からある問題を出題します。
下の局面は、
「将棋世界2013年7月号四・五・六段コース」
の第1問です。
後手が5二玉と指したところです。
先手の最善手を考えてみましょう。
制限時間は1ヶ月です。
もちろん、
5分で解けても30秒で解けてもいいのですが、
どういう解答にせよしっかり読み切るようにしましょう。
なお、管理人むとせは、
昔六段コースを卒業しています。
六段コースが単独にあった頃の話です。
急いでいる人は、下の3冊をお勧めします。
「将棋世界BOOKS 四段コース問題集」ならば、
本物の将棋道場二段の力があれば解けるはずです。
ちなみに、管理人は、六段コースを卒業するウン十年前に将棋道場五段だったのですが、このコースを卒業して少し経ってから、本物の将棋四段になった気がしました。
<昔は県大会で優勝すると、
将棋四段の免状を頂けました。>
実際のところはわかりませんが、当時から
【次の一手六段=本物の将棋四段】
ぐらいがちょうど良いのではないかと考えていました。
つまり、次の一手段位から二段分引く訳です。
次の一手五段ならば将棋三段です。
これぐらいならば、多少実戦が不足していても、
それ程恥ずかしくはない段位設定だと思います。
次回ヒントと考え方を載せます。
後手5二玉まで(正解率25%)
将棋世界BOOKS 四段コース問題集 [単行本(ソフトカバー)] / 将棋世界 (編集); 毎...
将棋世界BOOKS 五段コース問題集 [単行本(ソフトカバー)] / 将棋世界 (編集); 毎...
挑戦!! 次の一手難問集 [単行本(ソフトカバー)] / 羽生 善治 (監修); 毎日コミュニ...