それは、ズバリ、大局観の修正です。
将棋のプロレベルの話では、全くわかりません。
次元が全く異なりますから、想像すらできません。
しかし、アマチュア将棋ファンの場合、将棋三段・四段・五段に限定すれば、正しい大局観の向上で一番苦労しているはずです。
むとせの場合、プロの将棋やアマトップの将棋を観ていましても、局面の判断で間違っていることが多いです。
その対策としては、将棋観戦や棋譜並べ、あるいはプロの将棋解説などで、地道に修正していくしか方法はないと思います。
ただし、もし身近に将棋のプロや奨励会有段者などがいれば、その修正は非常に楽になるはずです。
何事も独学では苦労するものです。
せめて奨励会初段レベルの大局観がほしいですなぁ
