貞升南女流プロの将棋は、ほとんど知りません。当ブログ「将棋上達の探求」で取り上げることは、初めてかもしれません。<あったかなぁ?あったかも?>
こういう将棋を指すんですねぇ。今回は一方的な将棋展開になってしまいました。次回の将棋に期待します。
個人的には、原則として年上を応援しますので、この対戦カードならば毎回みなみちゃんを応援します。
<将棋の棋譜は追記にあります。>
<投了までの将棋の指し手>
開始日時:2015/06/30
棋戦:第37期女流王将戦本戦トーナメント2回戦
手合割:平手
後手:加藤桃子
先手:貞升南
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 6八銀(79)
4 3四歩(33)
5 6六歩(67)
6 6二銀(71)
7 5六歩(57)
8 5四歩(53)
9 4八銀(39)
10 4二銀(31)
11 5八金(49)
12 3二金(41)
13 7八金(69)
14 4一王(51)
15 6九王(59)
16 5二金(61)
17 6七金(58)
18 3三銀(42)
19 7七銀(68)
20 3一角(22)
21 7九角(88)
22 4四歩(43)
23 3六歩(37)
24 4三金(52)
25 3七銀(48)
26 5三銀(62)
27 2六歩(27)
28 6四銀(53)
29 3五歩(36)
30 同 歩(34)
31 同 角(79)
32 5五歩(54)
33 同 歩(56)
34 5二飛(82)
35 5八飛(28)
36 5五銀(64)
37 5六歩打
38 5七歩打
39 同 角(35)
40 5六銀(55)
41 同 金(67)
42 同 飛(52)
43 6七銀打
44 5二飛(56)
45 5六歩打
46 6四歩(63)
47 3六銀(37)
48 4二角(31)
49 7九王(69)
50 3一王(41)
51 8八王(79)
52 7四歩(73)
53 3七桂(29)
54 7三桂(81)
55 4六角(57)
56 2二王(31)
57 1六歩(17)
58 1四歩(13)
59 2八飛(58)
60 8五桂(73)
61 6八銀(77)
62 6五歩(64)
63 7三角成(46)
64 6六歩(65)
65 5八銀(67)
66 5六飛(52)
67 4六歩(47)
68 5七歩打
69 同 銀(68)
70 同 飛成(56)
71 同 銀(58)
72 6七金打
73 5六銀(57)
74 7八金(67)
75 同 王(88)
76 5七金打
77 6四歩打
78 5六金(57)
79 8六歩(87)
80 9七桂成(85)
81 同 香(99)
82 9八銀打
83 7七金打
84 8九銀(98)
85 同 王(78)
86 6七歩成(66)
87 8七金(77)
88 6六金(56)
89 8八王(89)
90 7七銀打
91 9八王(88)
92 7八銀(77)
93 8八銀打
94 6五桂打
95 1五歩(16)
96 7七桂成(65)
97 1四歩(15)
98 8七成桂(77)
99 同 銀(88)
100 同 銀成(78)
101 同 王(98)
102 7七金(66)
103 投了
まで102手で後手の勝ち
【女流名人戦・王将戦・王位戦・その他の最新記事】
- 将棋・向かい飛車 甲斐智美 女流五段 vs. 脇田菜々子 女流1級 第1期ヒュー..
- 将棋 渡部愛女流王位対里見香奈女流四冠 第30期女流王位戦五番勝負 第3局 2..
- 将棋 里見香奈女流名人 対 伊藤沙恵女流二段 第45期岡田美術館杯女流名人戦五..
- 将棋 北尾まどか女流二段 対 カロリーナ・ステチェンスカ女流1級 第1期ヒュー..
- 将棋 里見香奈女流名人対伊藤沙恵女流二段 第45期岡田美術館杯女流名人戦五番勝..
- 将棋 室田伊緒女流二段 対 谷口由紀女流二段 女流AbemaTVトーナメント決勝..
- 将棋 里見香奈女流四冠 対 香川愛生女流三段 女流AbemaTVトーナメント決勝..
- 将棋 里見香奈倉敷藤花 対 谷口由紀女流二段 第26期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝..