「羽生の金言1 6次の隔たり」の話は有名です。
鳩山邦夫元法相が、
「私の友人の友人にアルカイダ系の人がいた。
これは事実だから仕方がない」
と発言して日本国民から
超顰蹙(ひんしゅく)を買ったことがあります。
ただ、それぐらい世の中は狭いということです。
個人的には、
8次以上ならば確実に繋がれると考えています。
六次の隔たり(ろくじのへだたり、Six Degrees of Separation)とは、全ての人や物事は6ステップ以内で繋がっていて、友達の友達…を介して世界中の人々と間接的な知り合いになることができる、という仮説。
羽生の金言1 6次の隔たり
羽生の金言2 直感、読み、大局観
羽生の金言3 不調を乗り越えるには
羽生の金言4 重圧を感じろ
羽生の金言5 ミスを重ねないために
詳細は下のリンク先をどうぞ!!!
羽生竜王の金言
「結果と一致しないことに物事の機微は潜んでいる」
ラベル:羽生善治
【<<重要・将棋>>の最新記事】
- 新しい将棋ファンが知らないある衝撃的な真実
- 将棋 「私は、激指の8級相手に負けた。とほほ」
- <重要> 将棋で強くなるために「やってはいけないこと」3選〜元奨励会員が過去の自..
- <常識>将棋の最も古い棋譜 初代大橋宗桂 vs 本因坊算砂 1607-06 「美..
- 祝:羽生善治名人(棋聖・王位・王座)、1320勝。現役第1位!!! 将棋の記録
- <将棋ニュース:重要>朝日新聞のソロバンずくで「羽生名人」に電王戦逃亡の濡れ衣!..
- 将棋必勝祈願!・橋本崇載 vs 郷田真隆 2012-03-13 棋聖戦<将棋の棋..
- 将棋必勝祈願!・郷田真隆 vs 久保利明 2012-11-09 王将戦<将棋の棋..