2週間前にいつものトイレットペーパーをアマゾンで購入しようとしたところ、その商品がないのです。完全に売り切れでした。その類似商品を探しても全くありませんでした。
それで仕方なく下の商品を購入しました。
その時は753円でした。
ところが、今は2倍近い値段なのです。

スコッティ フラワーパック 2倍巻き(12ロールで24ロール分) トイレット 50mダブル
昨日5chの経済関連の掲示板を読んでいたところ、やはりトイレットペーパーの買い占めが起きているようです。どうやら消費税増税前の駆け込み需要の一部らしいです。
しかし、それにしてもトイレットペーパーって、そんなに使用しますか?普通は1日1回ですし、上のような2倍巻きの商品を買えば数か月は持ちます。
この急激な品切れと値上げアップで思い出すのが、1973年のオイルショックで起きたトイレットペーパー騒動です。あの時は日本中でパニックになり大変なことになりました。
日本政府はこの騒動の鎮静化を果たすために、わざわざ特別な法律さえも作りました。今となっては笑い事で済ませられますが、あれと似たような騒動にならなければいいのですが・・・。
ちなみに、我が家では新聞紙で事を済ましました(笑)。当時はそういう家庭が多かったはずです。