今回は趣向を変えた内容です。最初に下の動画をご覧下さい。そして、自分なりの意見や感想を考えて下さい。話はそれからです。続きは<追記>に書きます(明日以降この記事を読む方もすぐには<追記>を読まないで下さい。自分の頭で考えることがとても重要なことなのです。)。
数時間以内に私の考えを書きます。もちろん、将棋上達のヒントと関係のある話です。
なお、余裕のある方は動画の下にある<参考記事>3点をご覧下さい。いずれ消される記事かもしれませんので、早めにご覧になられることをお勧めします。
また、ブログ上で音が聞こえない場合は、動画の上の部分をクリックしてYOUTUBEサイトでご覧下さい。私の場合、ブログのYOUTUBEをグーグルプラウザで再生すると全く音が聞こえません。YOUTUBEサイトで聞くと聞こえます。
<参考記事>
10億円損失がSNSで話題 FXトレーダー・アキラ氏を直撃<1>
10億円損失がSNSで話題 FXトレーダー・アキラ氏を直撃<2>
10億円損失がSNSで話題 FXトレーダー・アキラ氏を直撃<3>
下の<続きを読む>をクリックして下さい。
今回のテーマは「疑わない・調べない」でした。敢えて記事タイトルには書きませんでした。以下、「疑うこと」と「調べること」の必要性について書いていきます。
初めにお断りしておきますが、動画やヤフー記事に関しての真偽は今の私にはわかりません。世の中に天才が存在することは絶対に否定しません。しかし、あまりにも疑わしい情報が出てきましたので、それらを払しょくするような結果とできれば顔出しを希望します。それから決してやっかみや妬み・嫉みで書いているのではありません。私の親族には億万長者がゴロゴロ(?)いますので、10億や20億程度では全く驚きません。そのことを念頭にして、以下をご覧下さい。
上の動画を観てどのような意見や感想をお持ちになったでしょうか?
大半の方が、
「おお、すげぇ〜〜〜。俺もFXをやってみようかな?」
と思ったのでしょうか?
それとも、
「なんか怪しいなぁ。自分には信じられない。」
と感じたのでしょうか?
先ほどの<参考記事>のヤフーコメントを見ますと、肯定的な人、中立の人、否定的な人に分かれていました。9月21日(土)の記事ですが、今日29日(日)で8日間も過ぎているにもかかわらず、107件のコメントしかありませんでした。多くの人がこの記事をスルーしたことがうかがい知れます。
一番心配な人は、動画投稿者のように100%信じてしまった人です。こういうタイプが、将棋上達でも伸び悩むタイプです。なぜなら、真偽を問わず情報を鵜呑みにしてしまうからです。
誰にでも再現性のある手法があるのであれば、そして、誰でも短期間で億万長者になれるのであれば、こんなハッピーなことはありません。
しかし、果たしてアキラ氏は実在するのでしょうか?
また、仮に実在しても実績は真実のものなのでしょうか?
将棋で強くなる人は、ここでじっくり調べる人です。
私も少しだけ興味があったので調べてみました。
たったの1分で結論が出ました。
その結論は、「限りなく怪しい」と。
調べてすぐに出てきたサイトは次の2か所です。
@FXSuitという危険な匂いのする業者
AFxsuitってヤバイ業者をSNSなどでマーケティングして流行らそうとしている方々いるので注意必要ですね。(8月8日)
上記のサイトを踏まえながら、自分の意見や感想をまとめます。
1. 3年間の内最初の1年間は全く儲けられなかった人が、残りの2年間で28億も稼げるのでしょうか?8月上旬に14億も持っていたということは、日本の税制では約半分の14億の税金を払っていることになります。他国の税率はわかりません。
2. 上記のFXSuit(アメリカにあるらしい)の手数料が3割で異常に高いです。10億稼いでも現金で引き出す時に3億も取られます。普通の人がこれほど酷い業者を選択するでしょうか?私にはありえない話です。また、最初の半年間は現金を全く引き出せない制度になっています。
3. 上記のFXSuitは金融ライセンスを持っていません。また、この会社と関連会社は詐欺業者と認定されています。こんな怪しい会社でFXの取り引きをするでしょうか?まともな人間ならありえません。
4. アキラ氏は8月上旬に2週間で10億円を失い4億円になりました。その後9月に入ってからも3連敗し、3億円まで減らしているそうです。この情報が真実ならば、彼の手法そのものに問題があるのかもしれません。
5. 日本のFXのレバレッジはかつて100倍でした。今は25倍です。しかし、上記の業者では400倍だそうです。一般的な人、つまり素人がこのレバレッジでうまく行くのでしょうか?あまりにも危険すぎます。凡人がこのレバレッジで挑戦すれば、富士の樹海で首を吊る人や列車に飛び込む人が増えそうです(最近の富士の樹海は立ち入り禁止になっているという情報もあります)。
<確かに立ち入り禁止になっていました。しかし簡単に侵入できそうです。>
FX取り引きの存在は昔から知っていましたが、取り引きをしたことはありません。そんな素人の私でも、情報を疑って調べれば容易に真実らしき情報が出てくるのです。
このことは将棋や将棋上達にも当てはまるのです。
一昔前は情報化社会(時代)と言われました。最近は情報社会(時代)と言われています。しかし、これは大きな間違いです。今は情報過多社会(時代)なのです。
こういう時代(社会)だからこそ、情報の真偽を見極める眼を養わなければなりません。
将棋に関しても多種多様な情報がネットに溢れています。どんな情報に接しても、すぐに信じてはいけません。いったんは頭に入れるにしても、時間をかけて真偽を確かめましょう。また、その情報が本当に自分に合っているか判断するのです。
もちろん、私のブログ「将棋上達の探求」の情報でも同じことが言えます。
私が将棋上達に関して提案していることは、必ずしも万人向けではありません。そのことを念頭に置きながら記事を読んでいただければ幸いです。部分的に情報を選んだり情報の一部を改善したりすることも、望ましい方法の一つかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。
メガネが壊れてしまって、あまり字が見えませんでした。いつも以上に誤字・脱字があるかもしれません。その場合はご容赦下さい。