今日は私の実戦で出来のいい詰将棋を作れませんした。それで試しに激指2級対激指初段・二段・三段・四段で自動対局させたところ、終盤の詰みに関して新しい発見がありました。
激指2級対激指三段では、17手詰以上の頓死が出現しませんでした。しかし、激指2級対激指四段になりますと、23手詰の頓死がありました。まだそれぞれ数局しかたいせんさせていませんので断言はできませんが、激指三段と激指四段の終盤力の境目の一つは、20手前後の詰めかもしれません。
参考例として2局だけ将棋を載せておきます。
激指2級対激指三段の将棋:15手詰
これ以外の将棋では11手詰や13手詰がありました。
激指2級対激指四段の将棋:23手詰
この詰みの前半は逃げ方を間違えています。明らかに頓死です。最後は詰みの2手前に投了しています。
【詰将棋の最新記事】
- 本当に将棋が強くなる実戦詰将棋015 激指四段+対激指2級 強すぎる!!!
- 本当に将棋が強くなる実戦詰将棋014 激指五段+の頓死 金4枚の横並び詰み
- 本当に将棋が強くなる実戦詰将棋013 激指六段+++が発見できない3通り目の詰み..
- 本当に将棋が強くなる実戦詰将棋012 10年に1度の奇跡? むとせ対激指五段+ ..
- 本当に将棋が強くなる実戦詰将棋011 今日はさらに易しいです!
- 本当に将棋が強くなる実戦詰将棋010 今日は易しいです!
- 本当に将棋が強くなる実戦詰将棋<番外編04> 激指四段=激指2級って、どういうこ..
- 本当に将棋が強くなる実戦詰将棋<番外編03> 将棋ソフト激指の欠点・弱点