ads.txt

2018年06月18日

今日のNEWS 年収10万円時代突入⭐️成果主義時代⭐️経済アナリスト森永卓郎が徹底解説する



森永卓郎氏が15年前に書いた『年収300万円時代を生き抜く経済学 給料半減が現実化する社会で「豊かな」ライフスタイルを確立する! 単行本 – 2003/2/25』は、批判は多かったですが、正しかったことになります。

現在の年収層は300万が一番多いですから、この点は正解です。


彼は、今後その年収300万が120万、10万になると言っています。

もうすでにそういう人がいるのは確かですが、むやみに不安を煽らない方がいいと思います。ますます消費が冷え切ってしまいます。






緊急版 年収120万円時代-生き抜くための知恵と工夫-
緊急版 年収120万円時代-生き抜くための知恵と工夫-

年収300万円時代を生き抜く経済学 給料半減が現実化する社会で「豊かな」ライフスタイルを確立する!
年収300万円時代を生き抜く経済学 給料半減が現実化する社会で「豊かな」ライフスタイルを確立する!


posted by むとせ at 18:43| YouTube(将棋関連・その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月13日

【ハイライト】日本×パラグアイ ワールドカップ前最終国際親善試合日本代表(4-2)パラグアイ代表 【全ゴールシーン】


某サイトによると、
パラグアイの選手は25歳以下の寄せ集めで3軍だそうです。

某サイトは韓国の日本批判サイトです(笑)。

いずれにせよ、この結果でもあまり期待してはいけません。


posted by むとせ at 22:03| YouTube(将棋関連・その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月05日

将棋 三浦事件と「美人に起きたアクシデント」 Х Фактор Украина Аида Никольчук Одесса колыбельная



この動画は過去に載せたことがあるかもしれません。


ロシア語ですが、
じっくり観ていれば何が起きたかわかるはずです。

うますぎるとこういう誤解を生むものです。


例の将棋の三浦事件(笑)も単なる誤解ですよ。

天才には我々の想像を絶するプライドがあります。

そのプライドを一瞬でなくすような行為を
彼らがするはずがありません。




posted by むとせ at 23:49| YouTube(将棋関連・その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月22日

【将棋実況 棋譜並べ10】正道直 vs 市岡真悟(第41回小学生将棋名人戦決勝)【先手番中飛車 VS 居飛車】 【将棋】第41回小学生子供名人戦 準決勝・決勝 渡辺明竜王・香川 愛生女流解説




例の小学生名人の将棋を探していましたら、
これが見つかりました。

この間行われた最新の将棋はあとで載せます。




下の動画は非常に面白いです、いろいろな意味で。

一つとても気になった点は、
「小学生名人が奨励会初段レベル」という発言です。

昔から
「小学生名人は奨励会6級レベル」
(正確には6級に受かるかもしれないレベル?)
と言われていましたから、
上の発言には疑問を感じます。

もしそれ程の実力があれば、
短期間で奨励会2級ぐらいまでは昇級するはずです。

しかし、実際は悲しい結果に終わっています。


以下、2番目の動画のある方のコメントです。

優勝した市岡君はこのあと奨励会に入りますが、
全く通用せず、7級まで落ち、すでに退会しています。
一方、
準優勝した正道君は奨励会で順調に勝ち進んでいます。
3位の菅野君、渋江君も奨励会で勝ち進んでいます。
勝負の世界というのは分からないものですね。








ラベル:小学生名人
posted by むとせ at 23:22| YouTube(将棋関連・その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月16日

頓死! 【将棋実況 】 竹俣紅女流(激指14)と七番勝負! 【平手 第一局】 将棋実況チャンネル【クロノ】



先程クロノ氏の将棋を3局ほど見ましたが、
すべて将棋の終盤でやられれています。

序盤は有段者かもしれませんが、
終盤は???

最後はアマ5級レベルの頓死です。





posted by むとせ at 23:29| YouTube(将棋関連・その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする