ads.txt

2015年09月29日

菅井竜也六段 対 大橋貴洸三段 2015年9月29日 第46期新人王戦決勝三番勝負 第1局



先手の中飛車穴熊になっています。将棋対抗形ですから、一般的なアマチュア将棋ファンには、こちら将棋の方が面白そうです。

将棋は、40手目の2四角まで進んでいます。

2015年9月29日 
第46期新人王戦決勝三番勝負 第1局
菅井竜也六段 対 大橋貴洸三段


posted by むとせ at 10:59 | TrackBack(0) | 将棋新人王戦・加古川青流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月19日

アマチュア好みの将棋 大橋貴洸 vs 青嶋未来 2015-09-16 第46期新人王戦 右四間飛車対中飛車(居飛車) 将棋の棋譜



こういう将棋は好きですねぇ。子供の頃よく指していました。定跡にとらわれないところがいいです。

後手は居飛車の中飛車(?)ですが、こういう形は居飛車党時代も指していました。

先手の指し方も魅力的で、アマチュアでも似たような将棋を指す方がいます。


<将棋の棋譜は追記にあります。>
<投了までの将棋の指し手>



続きを読む
posted by むとせ at 14:22 | TrackBack(0) | 将棋新人王戦・加古川青流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月07日

羽生善治名人を超える男? 黒田尭之 vs 増田康宏 2015-09-07 第5期加古川青流戦 石田流三間飛車対居飛車穴熊 将棋の棋譜



師匠の森下卓九段によれば、増田康宏プロは、羽生善治名人以上に羽生将棋を知り尽くしているそうです。

ということは、将来は、羽生善治名人以上になれるのでしょうか???この将棋からは、その片鱗をうかがい知ることはできないように思われます。


<将棋の棋譜は追記にあります。>
<投了までの将棋の指し手>



続きを読む
posted by むとせ at 16:08 | TrackBack(0) | 将棋新人王戦・加古川青流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

悲しい結末 大橋貴洸 vs 阿部光瑠 2015-08-24 第46期新人王戦 横歩取り対向かい飛車 将棋の棋譜



この将棋の結果は、非常に残念です。こういう振り飛車を指すなら、どんどん応援したいです。

阿部光瑠プロって、面白い将棋を指すのですよ。

早く上に上がってきてほしいものです。そして、できれば振り飛車戦法をたくさん採用してもらいたいです。


<将棋の棋譜は追記にあります。>



続きを読む
posted by むとせ at 23:17 | TrackBack(0) | 将棋新人王戦・加古川青流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月10日

また、将棋のプロがアマに負けたよ(笑)!! 稲葉聡 vs 渡辺大夢 2015-08-10 第5期加古川青流戦 将棋の棋譜



最近の将棋のプロは、アマチュアトップによく負けますなぁ。朝日杯将棋オープン戦では、アマチュアトップの4勝6敗でしたし、今日のこともありますし、一体全体どうなっているのでしょうか?


<将棋の棋譜は追記にあります。>



続きを読む
posted by むとせ at 21:11 | TrackBack(0) | 将棋新人王戦・加古川青流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。