ads.txt

2015年05月19日

将棋五段が詰まなかった詰将棋(笑)<後編> 血の通った問題



数日前に将棋倶楽部24の四段同士の将棋で、双方が超易しい3手詰を逃していました。王様が三段目でしたが、恐ろしく易しい詰めです。将棋の観戦者は誰もいませんでした。

昔から、将棋のプロが口を酸っぱくしながら何度も言ってきています。「とにかく詰将棋を解きなさい」と。


今回の詰将棋は、将棋教室でアマチュア将棋ファンを延べ何万人と指導してきた石田和雄プロの血の通った問題です。

単なる創作問題と捉えず、ぜひ実戦で生かしてほしいものです。


「2分で初段以上」という少しレベルの高い(?)問題でしたが、解けた人も解けなかった人も繰り返し挑戦しましょう。それだけの価値があります。


<詰将棋の解答>出題者の狙いはこちらです!


<解答の変化>



口を酸っぱくする

注意や説教を何度も繰り返すさま
何度も繰り返して言う



posted by むとせ at 18:20 | TrackBack(0) | ・・・易しい詰将棋・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

将棋五段が詰まなかった詰将棋(笑)<中編> 8手詰<残り8手という意味です(笑)>


某将棋アマ五段は初手からつまずいていました(笑)。

解答の一部として一手だけ載せておきます。

意外と難しいですか?この一手。





posted by むとせ at 15:38 | TrackBack(0) | ・・・易しい詰将棋・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

将棋五段が詰まなかった詰将棋(笑)<前編>


先日、生意気な将棋五段がいましたので、懲らしめてやりました。


下の「詰将棋ドーンと200題―5・7・9手」の126問からの出題です。

9手詰で2分で初段以上、5分で2級以上と書いてあります。

続きはあとで書きます。





2冊目には1冊だけ安い本がありました。


詰将棋ドーンと200題―5・7・9手 -

詰将棋イッキに200題―3・5・7手 -

詰将棋それ行け200題 -


ラベル:詰将棋 将棋五段
posted by むとせ at 11:31 | TrackBack(0) | ・・・易しい詰将棋・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

朝の詰将棋20150510 3手詰と5手詰 解答付き 30秒で初段・15秒で三段


NHK将棋フォーカスの詰将棋がなくなって、なんとなく寂しい方も多いと思います。管理人むとせもその1人です。

出演者がその場で挑戦して、出来不出来を争う詰将棋テレビ番組(一コーナー)はありませんので、是非復活してほしいです。

<新番組でもやっていますか?最近はほとんど観ていませんので詳細を把握していません。>


NHK将棋フォーカスの詰将棋の代わりという訳ではないですが、反響を見ながら試しに出題してみます。

今日は易しい3手詰と5手詰です。解答付きにしました(笑)。


今日の2問は、佐伯昌優プロの本からの出題です。初版が1967年らしいので、発売された頃はまだ生まれてなかった読者の方も多いかもしれません。

アマゾンではずっと1円の本がありましたが、最近はどうでしょうか?


段級判定詰将棋新作234題 (1967年)

段級判定詰将棋新作234題



少し甘めの将棋:棋力判定かもしれませんが、30秒で2問解けましたら将棋初段候補、15秒で2問解けましたら将棋三段候補にしました。

この2問は結構有名で、似たような手筋の問題もたくさん出題されています。すぐに解ける方もきっと多いはずです。


では、下の2問をどうぞ!!!


<3手詰>



<5手詰>



すぐに解けた方にも少し時間がかかった方にも、また一目で解けた方にも下の2冊を推薦します。

アマ初級からアマ名人までやこの間プロになった今泉新四段、あるいは羽生名人クラスまでもが解いている名著中の名著です。

3手詰ハンドブック

5手詰ハンドブック


posted by むとせ at 09:40 | TrackBack(0) | ・・・易しい詰将棋・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月02日

易しい詰将棋(笑)<後編> 詰将棋は、変化の方が将棋上達に役立つこともある



さっきの問題は、実は、持ち駒の「歩」が最高のヒントになっています。

もう一度考えてわからなかったら追記をどうぞ!!!

詰将棋と解答と解答の変化を載せてあります。

この詰将棋は、解答の方は手数の割りには考えやすいです。しかし、変化の方は、意外ととっつきにくいかもしれません。



続きを読む
posted by むとせ at 20:50 | TrackBack(0) | ・・・易しい詰将棋・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。