ads.txt

2019年10月09日

将棋 糸谷哲郎八段対村山慈明七段 第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント



序盤を観ましたら、あまり興味のない将棋でした。
今日は多分観ないです。


[情報LIVE]第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント
糸谷哲郎八段対村山慈明七段
将棋チャンネル

10月9日(水) 09:50 〜 22:00

本放送は将棋情報LIVEです。
ベスト8進出をかけた対決!A級棋士となった糸谷哲郎八段登場!再びタイトル獲得へ向けてファンの期待は高まる。対するは村山慈明七段!今期は藤井聡太七段、豊島将之名人に勝利し、絶好調のタイミングで初タイトル獲得の可能性も高まる!本局勝者は本田奎四段と対局する。
棋王戦は、全棋士と女流名人、アマ名人で行います。予選をトーナメントで行い、その通過者とシード者で本戦トーナメントを行います。なお、本戦はベスト4以上は2敗失格制となり、敗者復活戦があります。挑戦者決定戦は変則2番勝負で、勝者組優勝者は2局のうち1回勝てば挑戦権を得ますが、敗者復活戦優勝者は2連勝が挑戦の条件となります。棋王とその優勝者が、例年2月から3月にかけて五番勝負を行います。

キャスト
糸谷哲郎八段
村山慈明七段

(C)日本将棋連盟
posted by むとせ at 11:39| 将棋・棋王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月08日

将棋 佐藤康光九段対久保利明九段 第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント  


石田流三間飛車対棒金の将棋になっています。
珍しい将棋対抗形です。
解説者はいませんが十分に楽しめそうです。

[情報LIVE]第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント
佐藤康光九段対久保利明九段
将棋チャンネル

10月8日(火) 09:50 〜 22:00

本放送は将棋情報LIVEです。
佳境に入る棋王戦挑戦者トーナメント!ベスト8進出をかけて対決!ベテラン勢の活躍が目立つ昨今、この二人の棋士のタイトル返り咲きも夢ではない!本局勝者は丸山忠久九段と対局する。
棋王戦は、全棋士と女流名人、アマ名人で行います。予選をトーナメントで行い、その通過者とシード者で本戦トーナメントを行います。なお、本戦はベスト4以上は2敗失格制となり、敗者復活戦があります。挑戦者決定戦は変則2番勝負で、勝者組優勝者は2局のうち1回勝てば挑戦権を得ますが、敗者復活戦優勝者は2連勝が挑戦の条件となります。棋王とその優勝者が、例年2月から3月にかけて五番勝負を行います。

キャスト
佐藤康光九段
久保利明九段

(C)日本将棋連盟


posted by むとせ at 13:26| 将棋・棋王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月20日

ナヨナヨ君登場! 将棋 稲葉陽八段対高見泰地七段 第45期棋王戦 挑戦者決定トーナメント



高見泰地七段って、あっち系ですよね?
感情が高まって泣くタイプは、心が乙女なのです。
仕草や顔つきも男性とは思えま・・。

あぁ、私の勝手な想像です。
忘れて下さい。

しかし、男性の7%はあっち系らしいです。
男が好きな男の〇やおか〇ちゃんや同性〇者らしいです。

失礼しました。
忘れて下さい。


[情報LIVE]第45期棋王戦 挑戦者決定トーナメント
稲葉陽八段対高見泰地七段
将棋チャンネル

9月20日(金) 09:50 〜 22:00

棋王戦は、全棋士と女流名人、アマ名人で行います。予選をトーナメントで行い、その通過者とシード者で本戦トーナメントを行います。なお、本戦はベスト4以上は2敗失格制となり、敗者復活戦があります。挑戦者決定戦は変則2番勝負で、勝者組優勝者は2局のうち1回勝てば挑戦権を得ますが、敗者復活戦優勝者は2連勝が挑戦の条件となります。棋王とその優勝者が、例年2月から3月にかけて五番勝負を行います。

キャスト

稲葉陽八段
高見泰地七段

(C)日本将棋連盟
posted by むとせ at 12:40| 将棋・棋王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

将棋 羽生善治九段 対 深浦康市九段 第45期 棋王戦 挑戦者決定トーナメント



この将棋は可能ならば夜に観ます。
持ち時間が4時間と短いので、
自分が観るころには終了しているかもしれません。


第45期 棋王戦 挑戦者決定トーナメント
羽生善治九段 対 深浦康市九段
将棋チャンネル

9月19日(木) 09:50 〜 23:00

本局勝者は反対ブロック黒沢怜生五段と佐々木大地五段の勝者と対決する。
棋王戦は、全棋士と女流名人、アマ名人で行います。予選をトーナメントで行い、その通過者とシード者で本戦トーナメントを行います。なお、本戦はベスト4以上は2敗失格制となり、敗者復活戦があります。挑戦者決定戦は変則2番勝負で、勝者組優勝者は2局のうち1回勝てば挑戦権を得ますが、敗者復活戦優勝者は2連勝が挑戦の条件となります。棋王とその優勝者が、例年2月から3月にかけて五番勝負を行います。

キャスト
羽生善治九段
深浦康市九段
解説者:豊川孝弘七段
解説者:青嶋未来五段
聞き手:上田初美女流四段
聞き手:宮宗紫野女流二段

(C)日本将棋連盟
posted by むとせ at 13:12| 将棋・棋王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月15日

将棋 行方尚史八段 対 本田奎四段 第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント


残念ながら相矢倉の将棋です。
多分観戦しません(笑)。


[情報LIVE]第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント
行方尚史八段 対 本田奎四段
将棋チャンネル

8月15日(木) 09:50 〜 22:00

本放送は将棋情報LIVEです。第44期棋王戦 挑戦者決定トーナメント1回戦。行方尚史八段登場!師匠はあの大山康晴十五世名人にして、名人挑戦経験もあるトップ棋士。対するはデビューから絶好調の本田奎四段!挑戦者決定トーナメントに登場し、どこまで勝ち上がっていくか大変注目だ。本対局の勝者は次に佐藤天彦九段と対決する。
棋王戦は、全棋士と女流名人、アマ名人で行います。予選をトーナメントで行い、その通過者とシード者で本戦トーナメントを行います。なお、本戦はベスト4以上は2敗失格制となり、敗者復活戦があります。挑戦者決定戦は変則2番勝負で、勝者組優勝者は2局のうち1回勝てば挑戦権を得ますが、敗者復活戦優勝者は2連勝が挑戦の条件となります。棋王とその優勝者が、例年2月から3月にかけて五番勝負を行います。

キャスト
行方尚史八段
本田奎四段

(C)日本将棋連盟


posted by むとせ at 10:48| 将棋・棋王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。