ads.txt

2019年10月12日

将棋竜王戦棋譜速報(2日目午後4時現在) 広瀬章人竜王対豊島将之名人  後手勝勢???



正午現在よりも将棋の形勢の差は広がったはずです。将棋ソフト激指は後手が1200点前後良いと判断していますが、実際は2000点以上差があるかもしれません。

しかし、後手玉も包囲されつつあります。豊島将之名人の読みが将棋ソフトのそれを上回っていれば逆転の目もあるでしょう。

将棋盤は2種類載せました。


<117手目までの将棋の指し手>



将棋盤

 0





posted by むとせ at 16:00| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

将棋竜王戦棋譜速報(2日目正午現在) 広瀬章人竜王対豊島将之名人 形勢は? 前代未聞の事態発生!!! 20191012



たかが大型台風ごときで仕事放棄とは、将棋ファンもなめられたものです。この事態は予測できたのですから、あらかじめ泊りがけで取り組めばいいのではないですか???

アベマは解説がありませんし、ニコニコ生放送の将棋竜王戦放送はありません。視聴無視の関係者にファンは怒っています。


というのは、・・です。
怒っていません。

さすがに「最悪の場合死者8,000人は予想される」と言われますと、今日の対応で良かったと思います。非常事態ですからそのことを非難している方がおかしいです。


さてさて、将棋の形勢は後手の広瀬章人竜王がかなりいいようです。明らかに後手優勢でしょう。今後の豊島将之名人の巻き返しを期待します。


将棋盤は2種類載せました。


<87手目までの将棋の指し手>



将棋盤

 0





posted by むとせ at 12:04| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

悲報 竜王戦第1局大盤解説会中止のお知らせ 広瀬章人竜王 vs 豊島将之名人 アベマとニコニコ生放送の将棋番組もなくなりました!!!


日本将棋連盟のサイトに書いてありました。
今日楽しみにしていた方は残念ですね。

竜王戦第1局大盤解説会中止のお知らせ


そう言えば、ニコニコ生放送の将棋番組もありませんでした。
これもまた残念です。

そしてまた、アベマの将棋解説者もいないようです。
盛り上がらなくて悲しいです。


大型台風を恨みます。
posted by むとせ at 10:24| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月11日

【将棋】第32期竜王戦 七番勝負 第1局 初日 広瀬章人竜王 vs 豊島将之名人



今日の将棋竜王戦はアベマとニコニコ生放送の両方で観ます。ただし、時々チラッと観ます。

ところで、どちらを応援しましょうか?珍しく難題です。最高7局将棋観戦できればどちらでもいいです。豊島将之竜王・名人も見たい気がしますが、あまり一人にタイトルが集中するのも・・・。


本日開幕!昨年度羽生善治竜王が最後のタイトルを奪取され無冠となったドラマがあり、はや1年。今期は竜王VS名人の頂上決戦が始まる!広瀬竜王は、竜王獲得依頼、棋王タイトル挑戦を行い強みが更に増している印象の本年。対するは現役最強と名高い豊島将之名人!本年三冠達成から現在は名人のみに交代していたが、6年ぶりの最強の称号、竜王・名人位が現れるのか!?一瞬たりとも見逃せない七番勝負。
竜王戦は全棋士と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名で行われます。1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。

キャスト
広瀬章人竜王
豊島将之名人
解説者:飯島栄治七段
解説者:阿部健治郎七段
聞き手:貞升南女流初段
聞き手:里見咲紀女流初段

(C)日本将棋連盟



posted by むとせ at 09:46| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月05日

将棋竜王戦棋譜速報(投了まで) 豊島将之名人対木村一基九段 第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局 20190905



残念な結果に終わりました。
次の王位戦第6局の将棋で勝って下さい。

将棋自体は中盤以降面白かったです。
特に、終盤は楽しめるはずです。


<投了までの将棋の指し手>

posted by むとせ at 21:59| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。