将棋の形勢は、残念ながら
先手の豊島将之名人の方へ傾きつつあるようです。
木村一基九段には何とか踏ん張ってもらって、
これ以上形勢の差を広げないようにしていただきたいです。
<88手目までの将棋の指し手>
第32期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負 第三局
豊島将之名人 対 木村一基九段
将棋チャンネル
9月5日(木) 09:50 〜 9月6日(金) 00:00
本局勝者が竜王位タイトル挑戦者へ!豊島1-1木村となり、大白熱の竜王戦!
竜王戦は全棋士と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名で行われます。1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。
キャスト
豊島将之名人
木村一基九段
解説者:行方尚史八段
解説者:阿部光瑠六段
解説者:近藤誠也六段
聞き手:安食総子女流初段
聞き手:飯野愛女流初段
(C)日本将棋連盟
第32期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負 第二局
豊島将之名人 対 木村一基九段
将棋チャンネル
8月23日(金) 09:50 〜 8月24日(土) 01:00
豊島名人が竜王挑戦にも王手をかけている!対するは大器晩成の星、木村九段!2019年は圧倒的に豊島名人の強さが目立ち、竜王まで手にしようとするか。対する木村九段も本年の活躍が目立ち若手大隆盛の将棋界に一石を投じる中年世代のスターだ。広瀬竜王に挑戦するのはどちらか!?絶対に見逃せない一局。
竜王戦は全棋士と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名で行われます。1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。
キャスト
豊島将之名人
木村一基九段
解説者:松尾歩八段
解説者:飯島栄治七段
解説者:増田康宏六段
聞き手:渡部愛女流三段
聞き手:貞升南女流初段
(C)日本将棋連盟
[情報LIVE]第32期 竜王戦 6組昇級者決定戦
高野秀行六段 対 佐々木大地
将棋チャンネル
8月17日(土) 09:50 〜 8月18日(日) 00:00
昇級が決まる一戦、見逃せない!高野秀行六段登場!瀬川晶司五段のプロ編入試験の対局相手でもあった。AbemaTVでは解説にも人気があり、今回対局でファンを魅了するか!?対するは佐々木大地五段!タイトル戦の本戦トーナメントにも出場したり、先日は羽生善治九段との千日手の熱戦もあり実力はトップ棋士レベル!昇級を願うファンは少なくないだろう。大注目の一戦!
竜王戦は全棋士と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名で行われます。1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。
キャスト
高野秀行六段
佐々木大地
(C)日本将棋連盟
第32期 竜王戦 挑戦者決定三番勝負 第一局
豊島将之名人 対 木村一基九段
将棋チャンネル
8月13日(火) 09:50 〜 8月14日(水) 01:00
広瀬章人竜王に挑戦するのはどちらか!?挑戦者決定三番勝負がついにスタート!その年で最も強い棋士を決めるのが竜王戦だ。現在現役最強の棋士といえばやはり豊島将之名人だ。対する大器晩成の星、木村一基九段が初タイトル獲得へ向けて、竜王へ挑むのか!?今最も熱いこの二人の対決から目が離せない!
竜王戦は全棋士と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名で行われます。1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。
キャスト
豊島将之名人
木村一基九段
解説者:島朗九段
解説者:阿部健治郎七段
解説者:戸辺誠七段
聞き手:本田小百合女流三段
聞き手:飯野愛女流初段
(C)日本将棋連盟
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。