ads.txt

2019年08月05日

将棋 永瀬拓矢叡王 対 木村一基九段 第32期竜王戦 決勝トーナメント



今日の将棋も木村一基九段を応援します。
勝つ可能性は20%もないかもしれませんが、
それでも応援します。

アベマで生放送をやっていますが、
下の棋譜中継サイトもあります。
このサイトがある時はあまりアベマは観ません。


2019年8月5日 
第32期竜王戦決勝トーナメント
永瀬拓矢叡王 対 木村一基九段



[情報LIVE]第32期竜王戦 決勝トーナメント
永瀬拓矢叡王 対 木村一基九段
将棋チャンネル

8月5日(月) 09:50 〜 8月6日(火) 00:00

本放送は将棋情報LIVEです。
竜王戦挑戦者三番勝負の出場をかけて対決!王座戦のタイトル挑戦が決まった永瀬拓矢叡王が登場!
2019年は初タイトルを獲得した永瀬叡王だが、一気に三冠までの可能性を見ている凄さだ。対するは大器晩成の星、木村一基九段登場!
現在王位戦のタイトル挑戦中の木村九段が、竜王のチャレンジまでするとなると全国の木村ファン大歓喜になること間違いない。
負けない将棋永瀬と千駄ヶ谷の受け師木村の対局は見ものだ!
竜王戦は全棋士と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名で行われます。
1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。
例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。

キャスト
永瀬拓矢叡王
木村一基九段
(C)日本将棋連盟


posted by むとせ at 10:49| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月02日

注目将棋 豊島将之名人 対 渡辺明三冠  第32期 竜王戦 決勝トーナメント   



この将棋は大注目しています。
どちらが勝ってもタイトル奪取の可能性が高いです。
夜間のアベマの視聴者数は50万人突破を期待したいですが、
先ほどアベマを覗いたら11万人しかいませんでした。
今後の伸びに期待したいです。


第32期 竜王戦 決勝トーナメント
豊島将之名人 対 渡辺明三冠
将棋チャンネル

8月2日(金) 09:50 〜 8月3日(土) 01:00

竜王戦タイトル挑戦に向けベスト4が出揃った!藤井聡太七段の挑戦を圧倒的実力で降した豊島名人登場!対するは渡辺明三冠!現在の将棋界はこの二人の棋士でで二分されていると言っても過言ではない!将棋界の頂上タイトル竜王をこの二人のどちらかが奪うのか!?勝者が挑戦者三番勝負に出る大注目の一戦!本局の勝者は反対ブロックの永瀬拓矢叡王と木村一基九段の勝者と対局する。
竜王戦は全棋士と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名で行われます。1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。
キャスト
豊島将之名人
渡辺明三冠
解説者:佐藤天彦九段
解説者:近藤誠也六段
解説者:井出隼平四段
聞き手:伊藤沙恵女流三段
聞き手:山口絵美菜女流1級
(C)日本将棋連盟

posted by むとせ at 13:38| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月23日

叡王の将棋が全く注目されていない? 鈴木大介 段対後手永瀬拓矢叡王(竜王戦) 先手四間飛車



例の将棋棋譜サイトのコメントが、
23日14時40分現在0件でした。
何とも悲しい限りです。
対抗形で叡王の将棋が
全く注目されていないのでしょうか?

この将棋は31手目6五歩から難しい将棋になりました。
少なくとも私には指しこなせないです。
私ならば普通に4七金と指します。

角交換四間飛車(振り飛車)は難しいです。
振り飛車側の左金の使い方が高度になります。
アマ高段者でも多くの実戦経験を積まないと、
同レベル同士の戦いでは勝ち越すことが・・・。


<将棋の棋譜は追記にあります。>
<投了までの将棋の指し手>
続きを読む
posted by むとせ at 14:51| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月22日

将棋竜王戦 永瀬拓矢叡王対鈴木大介九段 第32期竜王戦決勝トーナメント 2019年7月22日 



先手四間飛車の面白い将棋になっています。
結果にこだわらずあとで取り上げたいです。
順位戦の羽生三浦戦よりも、
こちらの放送をしてもらいたかったです。
棋譜中継のリンク先を貼っておきます。

2019年7月22日 第32期竜王戦決勝トーナメント
永瀬拓矢叡王 対 鈴木大介九段
posted by むとせ at 11:46| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月08日

つまらない将棋だと思っていたら、いつの間にか居飛車穴熊対中飛車の対抗形に・・・。 将棋竜王戦:木村一基九段対佐藤天彦九段



今日もまた将棋上達にはほとんど役に立たない将棋だと思っていました。しかし、先ほどアベマを覗いてみたら下のような将棋になっていました。これもまた将棋対抗形の一種?かもしれません(笑)。これならまだ評価できます。


つまらない将棋 居飛車穴熊対中飛車.PNG
posted by むとせ at 17:05| 将棋・竜王戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。