ads.txt

2021年01月24日

将棋の棋譜(無料) 渡辺明王将VS永瀬拓矢王座 第70期王将戦七番勝負第2局



毎日新聞 王将戦

上のリンク先をクリックしますと、
下のサイトが出てきます。

ログインできるように登録していれば、
すぐに将棋の棋譜を無料で観られます。

王将戦 棋譜.GIF

続きを読む
posted by むとせ at 12:59| 将棋・王将戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月30日

将棋 豊島将之竜王vs永瀬拓矢王座 第70期 王将戦挑戦者決定リーグ戦 プレーオフ



この将棋は午前9時45分から無料放送されます。




#将棋 #王将戦 #豊島将之 #永瀬拓矢 #プレーオフ
posted by むとせ at 09:40| 将棋・王将戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

将棋王将戦 豊島将之 名人 vs. 羽生善治 九段  なぜ投了したのか? 第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦



2019年10月16日に行われた王将戦、
豊島将之名人対羽生善治九段の将棋です。

とても珍しい将棋でした。
先手玉が危うく入玉しそうでしたが、
それを見事に追い返しました。
プロの将棋ではめったに見ません。


この将棋の投了局面での評価値は以下の通りです。

某サイトの某将棋にソフトによる評価値:−997点
(激指七段+よりはずっと強い将棋ソフトの評価です。)
豊島将之名人対羽生善治九段 なぜ投了したのか 132手目の評価値その1.PNG

激指六段+++による評価値:−650点
豊島将之名人対羽生善治九段 なぜ投了 132手目の評価値その2 激指六段+++.PNG


この評価値ですと、
「先手の豊島将之 名人がなぜ投了したのか?」
と思われる将棋ファンもいるかもしれません。

これからは想像なのですが、
投了の理由を以下のように推測しました。

1.攻防ともに見込みがない
2.将棋のプロにしかわからない後手の容易な勝ち方がある
3.これ以上将棋を進めてもじり貧なので、名人として棋譜を汚したくなかった

他にもあるかもしれませんが、
以上が主な理由ではないでしょうか?

勝利した羽生善治九段だけでなく、
早めに投了した豊島将之名人も高く評価したいです。


<将棋の棋譜は追記にあります。>
<投了までの将棋の指し手>



将棋盤

 0




続きを読む
posted by むとせ at 07:16| 将棋・王将戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。