ads.txt

2019年06月08日

将棋の棋譜 木村一基 九段 vs. 菅井竜也 七段  ごきげん中飛車  第60期王位戦挑戦者決定リーグ紅組プレーオフ



途中までは後手優勢、または勝勢に近かったかもしれません。それがこの内容ですから、逆転負けです。

菅井竜也七段は、プロの中で終盤が飛び抜けて強いというイメージも評価もありません。そこをもっと鍛えれば安定した結果を残せるはずです。

この将棋に勝利した木村一基九段は、この勢いで羽生善治九段との将棋にも勝って、王位戦の挑戦者になっています。個人的には彼も応援しているので、是非タイトルを奪取してほしいものです。


<将棋の棋譜は追記にあります。>
<投了までの将棋の指し手>

続きを読む
posted by むとせ at 19:58| 将棋・王位戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月06日

100期タイトル獲得へ向けて! 将棋王位戦棋譜速報(投了まで) 羽生善治九段対木村一基九段  20190606



今日は夕方から観ることができました。
途中から投了までの将棋を載せておきます。
将棋戦法は横歩取りとなりました。

羽生善治九段も木村一基九段も両方応援しているのですが、
やはりこの結果は複雑です。


<途中から投了までの将棋の指し手>

posted by むとせ at 20:18| 将棋・王位戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

将棋 タイトル挑戦をかけ! 羽生善治九段対木村一基九段  第60期王位戦  6月6日(木) 09:50 〜 22:00



この将棋は夜だけ観ます。
将棋棋譜速報はt「多分」無理です。
多分ですよ、多分。


タイトル挑戦をかけ![情報LIVE]
第60期王位戦 羽生善治九段対木村一基九段
将棋チャンネル

6月6日(木) 09:50 〜 22:00

本放送は将棋情報LIVEです。本局で豊島将之王位への挑戦者が決定!
王位戦は、全棋士と女流棋士2名で行います。予選をトーナメントで行い、その勝ち上がり者とシード棋士4人により紅白2ブロックに分けてリーグ戦を行います。リーグ戦の優勝者はリーグ戦勝敗を優先とし、同星で並んだ場合、(1)4勝1敗で並んだ場合、該当者が2名・3名に関わらずプレーオフを行います《3名の場合は、前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)でシード者を決め、1回戦は残留決定戦を兼ねる》。(2)3勝2敗で並んだ場合、3名では該当する直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)、4名では該当する直接対決、5名では前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)で優勝者・残留者を決めます。紅白の優勝者で挑戦者決定戦を行います。
王位とその挑戦者決定戦の勝者が、例年7月から9月にかけて七番勝負を行います。
キャスト
羽生善治九段
木村一基九段
(C)日本将棋連盟


posted by むとせ at 08:52| 将棋・王位戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月05日

将棋の棋譜 永瀬拓矢叡王 対 羽生善治九段  第60期王位戦白組  横歩取り美濃囲い?

[

昨日は用事があったので、豊島渡辺戦も羽生永瀬戦もほとんど観られませんでした。先ほど少しだけ軽くこの将棋を並べてみたのですが、先手の羽生善治九段が、徐々に形勢を良くしていったように見えました。詳細はわかりません。

2局とも応援している方が勝って良かったです。


<将棋の棋譜は追記にあります。>
<投了までの将棋の指し手>

続きを読む
posted by むとせ at 17:49| 将棋・王位戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月23日

<棋譜追加>歴代勝数1433勝タイなるか? 将棋王位戦棋譜速報(投了まで):谷川浩司九段 対 羽生善治九段 20190523



<追記>
不明の部分が判明しましたので、
新たに将棋盤を載せておきます。

83手目の1八飛が最後の疑問手だったようです。
ここで2九飛ならばまだまだ難しい将棋でした。


<投了までの将棋の指し手>


<追記ここまで>



途中は全く観られなかったので、
将棋盤は2点あります。

詳細がわかればaあとで間を埋めます。


<初手から46手目までの将棋の指し手>



<後手7三桂から投了までの将棋の指し手>
posted by むとせ at 19:26| 将棋・王位戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。